舌下免疫療法とは
免疫療法は、アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から投与することで体をアレルゲンに慣らし根本的な体質改善を目指す治療法です。舌下免疫療法は自宅で簡単に治療を行うことが出来ます。
スギ花粉症とダニアレルギーが対象

- 治療の効果
- 治療を行った患者さんの約8割の人に効果があり、アレルギー症状の改善やアレルギー治療薬の減量につながります。
- 治療の副作用
- 主な副作用は、口の中の副作用(口の中の腫れやかゆみ)や唇の腫れ、喉のかゆみなどです。いずれも軽い症状で一時的であることが多く、ほとんどの方は徐々に軽快します。きわめて稀にアナフィラキシーが起こるリスクがあります。
- 治療の方法
- 治療薬を舌の下に置き、1分後に飲み込みます。
初めての服用は院内で行い副作用がない事を確認します。2日目からは自宅で内服します。 - 治療の期間
- 舌下免疫療法は、数年間(通常は3年以上)継続して行う必要があります。この期間中は定期的な受診が必要です。
スギ花粉症の場合、最初の花粉飛散シーズンから、ダニアレルギー性鼻炎の場合は治療開始後数ヶ月で効果が現れ始めます。 - 治療の費用
- 初回はアレルギー検査を含めて約5,000円、その後は1か月あたり約3,000円(3割負担の場合)の費用が掛かります。

